スポーツコミュニティクラス
~バスケを通して地域に貢献。地域に根付き、愛されるプロクラブを作ろう~
全6回 平日の火曜日 7:20~8:20
会場:大名古屋ビルヂング
5Fカンファレンス
秋。秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、そして、そう、スポーツの秋ですよね。
2016年、華やかに開幕した日本のプロバスケットボール・Bリーグ。知っていましたか?B1(Bリーグの1部リーグ)の18クラブ中、なんと!!3クラブが愛知のクラブ。さらにB2(2部リーグ)を含めると、4クラブのトッププロクラブがひしめき合う、愛知県は、日本一の「バスケ王国」なのです。バスケ環境の整っている名古屋。でもなんだか周りの人の反応を見ても、「バスケ愛」が足りない気がします。いや、むしろこの地域のスポーツ熱自体は、どうなっているのでしょうか。
どうしたらもっと名古屋の人たちにスポーツの面白さや、魅力を伝え、地域を盛り上げることができるのでしょうか。地域に根付いたプロクラブの存在があれば、愛知県の活性化に一役かってくれるかも?そして、他の地域に負けないくらいの盛り上がりがあれば、スポーツが地域の魅力のひとつになるはず。今回は名古屋ダイヤモンドドルフィンズの全面的なご協力を得て、プロスポーツクラブの運営の裏側を教えていただき、また愛知県で活動するプロクラブとしての想いやビジョンを直接伺います。
地域に根付き、愛されるクラブになるためには??ここ名古屋で、どうしたら、バスケットボールが盛り上がり、野球・サッカーと並ぶ、地域に貢献するスポーツクラブになれるのか?スポーツビジネスに関わるさまざまな事例を学びながら、いろんなアイデアを出し合って、みんなで考えてみませんか?
- 講師:
- 園部 祐大(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ株式会社 マーケティング担当)
伊藤清徳(春芳堂代表)
安田 良平(公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE) マーケティング部長)
岡本ナオト(株式会社R-pro代表) - 日程:
- 全6回
平日の火曜日 7:20~8:20
※第4回は10/21(土)開催 - 学費:
- 30,000円(税込)
- 定員:
- 20名予定
(定員になり次第締め切りとなります)
- 会場:
-
大名古屋ビルヂング 5Fカンファレンス
※第4回のみ愛知県体育館(名古屋市中区)
カリキュラム
-
- 第 1 回
-
9月26日(火) 7:20~8:20 自己紹介&ドルフィンズのビジョンを聞こう
講師:園部 祐大
場所:大名古屋ビルヂング5Fカンファレンス
まずは自己紹介でアイスブレイク。その後は、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・園部 祐大氏より、クラブの説明と、地域に対する熱いビジョンを共有して頂きます。
-
- 第 2 回
-
10月10日(火) 7:20~8:20 Bリーグ元年〜2年目に向けて
講師:安田 良平
場所:大名古屋ビルヂング5Fカンファレンス
Bリーグが2016年についにスタート!2年目となる今シーズンに向けた戦略と、昨季地域密着で成功した事例を聞いてみよう!
-
- 第 3 回
-
10月17日(火) 7:20~8:20 SNSなどスポーツWEB戦略を学ぶ
講師:伊藤清徳
場所:大名古屋ビルヂング5Fカンファレンス
他クラブからも好評だった昨季のWEB戦略。どんな狙いだったのか。そしてどんな成果が得られたのか。今後はどうなる?そんな裏側を覗いてみよう。
-
- 第 4 回
-
10月21日(土) アリーナツアー&ゲーム観戦
講師:岡本ナオト
場所:愛知県体育館
集合時間・場所:11:15 体育館裏口(東側出入り口)集合
バスケは選手との距離が近いので、迫力満点!そんな試合を体感しつつ、会場の舞台裏をツアーで周り、演出や興行を学び、より楽しむためのイメージを含まらせてみよう!
-
- 第 5 回
-
10月31日(火) 7:20〜8:20 ワークショップ&選手が抱く地域・バスケへの想いを聞こう
講師:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・プレイヤー(未定)
場所:大名古屋ビルヂング5Fカンファレンス
華やかな舞台で躍動する選手たち。でも本当はどんな思いでプレーしているの?普段は聞くことのできない本音に迫り、ファンが選手と一体となって盛り上げるためのヒントを掴み、ワークショップでアイディアをブラッシュアップしよう。
-
- 第 6 回
-
11月14日(火) 7:20~8:20 最終プレゼンテーション
講師:園部 祐大・岡本ナオト・AViA
場所:大名古屋ビルヂング5Fカンファレンス
これまでのワークショップの成果を発表しましょう。「地元に貢献し、愛されるクラブになるためには!?」良いアイディアがあれば実際に採用されるかも!?
※日程は変更になる可能性がございます。
講師紹介
園部 祐大
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ株式会社 マーケティング担当
リクルートの新商材の拡販を担当。40件/日、リスト飛び込みを実施しリスト作成から初回アプローチ、ヒアリング、提案、クロージングまでの営業の一連の流れを実践で身につける。 その後、ベンチャー広告代理店を経て㈱フェニックスへ入社。bjリーグ「浜松・東三河フェニックス」(現、三遠ネオフェニックス)へ営業担当として、スポンサー営業、集客プロモーションを担当。自身が経験してきたマーケティング(セールス・プロモーション)手法を実施し、クラブ史上最多入場者数(当時)を記録。
Bリーグ発足に合わせて現在の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ株式会社に入社。過去の経験を活かし活躍中。
伊藤清徳
春芳堂代表
音楽制作と寿司職人の経験後、大学生の身分のまま電子商取引のコンサルティング会社に勤務。WEBプログラマ/WEB集客コンサルタントとして、およそ10年の修業後、「伊藤くんさ、給料高いから出てって」という理由で、2011年に独立。
その後は、集客コンサルティングと、顧客管理系アプリケーションに特化したWEBプログラマとして活動。「好きこそものの上手なれ」をモットーに「来る者は拒む」仕事スタイルで、自身のスキルを200%活かすことのできるクライアントと同調しながら事業のおてつだいをしている。第二の故郷は沖縄県。
安田 良平
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE) マーケティング部長
1976年生まれ。大学在学時からフリーランスのライターとして主にサッカーに関わり、卒業後はサンフレッチェ広島→楽天野球団(楽天イーグルス)→埼玉西武ライオンズ→横浜DeNAベイスターズとプロスポーツ球団職員のマーケティング担当としてプロスポーツ球団の運営にかかわる業務全般に従事。サンフレッチェ広島の現クラブエンブレム立案や楽天イーグルス・横浜DeNAベイスターズではファンクラブ会員組織の抜本的改革など行い、横浜DeNAベイスターズではファンクラブ会員数を約10倍に増やすなど、スポーツにおける集客やファン化・仕組み作りを得意領域とする。
2015年よりB.LEAGUE創業メンバーとしてリーグの立ち上げに従事。統合データベース構想やスマホチケット導入など、主にBtoC領域を中心にB.LEAGUE/Bクラブの事業拡大の仕組み構築を行っていく。
現在、(公社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ マーケティング部長ならびB.MARKETING株式会社マーケティング部長。
岡本ナオト
株式会社R-pro代表
1977年生まれ・神奈川県出身。
高校までプロ野球選手を目指すが挫折。部室 片隅に書いてあった落書き、「人生 のレギュ ラーになれ」が今でも座右の銘。株式会社R-proでは代表として、デザイン・ボウサイ・マチヅクリを生業とし、社会・地域が繋がるデザインをプロデュースしている。
2015年に赤十字社と小中学校の防災教材となるすごろくを開発。
2016年には名古屋ダイヤモンドドルフィンズのロゴを担当。2017年にはクラウドファウンディングCAMPFIREと提携し、名古屋のエリアパートナーを務める。
●クラス名 | スポーツコミュニティクラス ~バスケを通して地域に貢献。地域に根付き、愛されるプロクラブを作ろう~ 講師:園部 祐大・伊藤 清徳・安田 良平・名古屋ダイヤモンドドルフィンズプレイヤー・岡本 ナオト |
---|---|
●日程 |
全6回
平日の火曜日 7:20~8:20 第4回のみ10/21(土) |
●学費 | 全6回 30,000円(税込) お支払い:銀行振込 |
●キャンパス |
大名古屋ビルヂング 5Fカンファレンス 〒450-6490 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 |
●定員 | 20名予定 |
●備考 | グループワーク・フィールドワークあり |
●実施者会社名 | 株式会社R-pro →Web Site |
●コンテンツ実施者 | 岡本ナオト |
●お問い合わせ | お問い合わせはこちらからお願いします |
●応募 |
|